Part3.名頃〜三嶺〜西熊山〜天狗塚〜牛の背縦走
いよいよ天狗塚へ向かいます。ここも先週きたばっかりだったりします。
まぁ、初心者なので雪が着くまでの間は通わせていただきますが、もう時間がないと思います。
登山口から190分。名頃駐車場から4時間15分です。
登るよー。ヾ( ・w・)ノ
いや実際、天狗峠から天狗塚って見た目以上に近いですよ。急にソリたった△なやつにビックリしますが
意外に身近なヤツです。天狗塚△
登山口から210分。名頃駐車場から4時間00分です。
よー歩いた。13時30分着なので30分ほど休憩します。かぜもなく良い天気です。
山頂にはなんと2人です。1人は先ほど抜かしていった仙人です。緊張してしゃべれません。m(_ _;m)
西熊山から出た時に1度も振り返らなかったのはこの景色を見たかったから。
今日さっき歩いたばかりの西熊山〜三嶺が小さく見える。いつか剣山から三嶺縦走してみたい物だ!
しばらく仙人と緊張の山頂。仙人は牛の背の途中から西山林道へ下りるコースへ行くらしい。
歩いて行くコースを眺めると、いつも参考にしているブログの作者じゃないかな?って思ってきた。
登山道を外れてマップとGPSで下山。それで三嶺〜天狗塚の縦走ができるだ。
本日やっている縦走は本来なら1泊2日でやるような距離をむりくりやっている。三嶺は登山口の標高が低いので標高かせぐのに時間がかかる。よってピストンで終わる人がほとんどだと思う。自分もその一人だが今日はダメなら宿泊するぐらいの気持ちで無理やり来たので、仙人のように自分でルートが決められれば山はもっと自由にあるけるんだろう。
さて30分ほど休憩したのでそろそろ自分も牛の背に行きましょう。
これから歩く牛の背。本当なら牛の背の三角点から戻って天狗峠へ下山が通常のパターンらしい。が前回牛の背三角点から西山林道へ下りる道は歩いて調べてあるので、気分は下山です。
三角点まで約30分。三角点から砂防ダムまで60分。後は、いやしの温泉郷で温泉入ってのんびりするのだ!
牛の背を歩く。振り向くといままであるいた約10キロの縦走路が見渡せる。
登山口から270分。名頃駐車場から4時間30分です。
さて下山ですが、、、。牛の背って歩くの楽しくて写真撮るの忘れてしまいます。
ここが牛の背の最終点です。だいぶ標高を落としてきています。この先はもう植林なので面白くもなんともありません。
この写真の左上の高い所が牛の背三角点です。ここまで下山15分って所です。歩きやすいしねー。
この先の写真も載せたい所ですが、うろ覚えな部分が多いでの今回は中略します。登山道ではないので自己責任でお願いします。
ヒント;牛の背 堰堤
でgoogleする。
このコースは結構迷う人が多いらしく、沢山のブログが出てきます。中には詳細にルート図がある物もありますので牛の背から下山したい方は沢山調べて情報持ってから行くのをお勧めします。赤テープも一部ありますが、途中から無くなります。後、分岐している場所が1カ所あったのですが、崩落していてかなり危険な状態です。ご注意ください。
登山口から330分。名頃駐車場から6時間30分です。
いやー。タップリ歩きました。満足です(❍ʻ◡ʻ❍)
この後、いやしの温泉郷へ行くのですが、、、なんと仙人はもっと早く天狗峠登山口の近くに下山してきたそうです。はぁスゲーな。