三嶺 名頃新登山道

行ってきました。三嶺の新登山道。今年の夏?頃の遭難騒ぎで道が新しく設定されていますが、最近2回は高知県側から登ってましたので久々に名頃から登ります。

PC124306

名頃の駐車場につくと、いつも通り、みうねしろ君がお出迎えしてくれました。なんか汚れてますが遊びすぎ?

10時10出発

PC124308

トイレの隣の看板の間に新登山道の看板があります。右に進むと三嶺林道へ行きます。少し前のルートですね。

PC124309

他のブログでも紹介されてますが、昔から道があったようで比較的綺麗な道が続きます。

PC124311

架線の後…旧植林の作業道なんでしょうか?

PC124313

電柱にピンクテープ。また尾根を登りますので迷いにくいと思います。

PC124315

少しづつ高度を上げていきます。雪が…..

PC124317

気持ちいい尾根の登山道です。

PC124318

途中で三嶺林道を横切ります。ここで一休み。ここまで飛ばして30分でした。

PC124319

林道を出て左に少しいくと看板と階段があります。さらに尾根をあがります。

PC124321

おっと、雪が深くなってきました。くるぶしぐらいでしょうか、さくさく鳴って気持ちいいです。

PC124323

少しづつ高度を上げていきます。行き先は旧登山道と旧旧登山道の分岐だと思います。

PC124324

南側の尾根斜面を登ります。日当たりがいいところは雪が溶けてます。アイゼン…迷いますね。

PC124325

だけもみの丘?テープだらけです。これで迷うとちょっと恥ずかしいかも…

PC124326

旧旧登山道と旧登山道の分岐につきました。ここから南に向かって三嶺の肩を登ります。

ここで11時30分。名頃登山口から1時間30分でした。

PC124327

ミウネヒガシ三角点方面へ進みます。足跡いっぱい…あっ今日は月曜日か…土日は沢山の人がいたんでしょう。

PC124328

ミウネヒガシ三角点の少し手前で、直角に登山道が曲がります。行きは登りを意識しているので迷いそうもないですけど、下りは曲がりを覚えてないと直進してしまいそう。(それが原因らしいのです)

PC124329

雪深くなってきましたがまだくるぶしぐらいでのぼれます。

PC124330

ヒュッテ直下の南斜面に出てきました。暑いです。汗がでます。あと、シカが逃げ回ってます。

PC124331

大岩少し手前、テキサスゲートまであと少し。

PC124333

バリバリに凍る池の横の分岐。あともう少し。

PC124334

到着しました。12時25分

名頃登山口から2時間25分でした。まずまず早いペースで上がれました。

PC124349

あと30分早く着いたら。西熊山までピストンしたかった…….通行止めのバカー。

帰りは、簡易アイゼンを履いて下ります。

ピストンだと帰りの紹介がありませんね。

GPSの記録 (移動距離 9.0km 全行程行動時間 4時間50分)

ちなみに少し前の三嶺林道からの登りは5kmありました。こちらのは4.5km少しだけ短いんですね。帰りなんですが、三嶺林道に出たところで林道歩いて帰る方が楽じゃないかと思います。今回は全て新登山道を通過しての記録です。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です